わたしたちは県民の共有財産ともいうべき景観をテーマに活動しています。 ① 県内各地で美しいまちづくりや景観改善に取り組んでいるグループ・団体等を支援します。 ② 県民が景観まちづくりに取り組む際の拠り所となるような、組織づくりや施策の提言を行います。 ③ 景観まちづくりがさらに展開するような普及活動とそのための調査研究活動を行います。 美しいいわてを守り育て、後世に胸を張って残せるようにしたいものです。
2008年12月9日火曜日
2008年11月28日金曜日
町家改修講習会第2回
第2回町家改修講習会を開催しました。
都合により欠席された方が4名程いらしたので、参加者は15名程度です。
前日から最低温度設定でパネルヒーターを入れていたので、町家に入った瞬間「暖かい」と感じましたが、ジッと座っていると冷えてくる感じがします。
しかし、台所から戻ると全然気温が違います。
「どの程度暖かい部屋を求めるか」なのかもしれません。
普通に過ごすには十分のような気がしました。
さて、今回は「調査と設計」について、旧八百倉を事例に説明いただいた後、他の町家の改修事例をスライドで紹介いただきました。
図面や事例写真を交えた講義に出席者の方も興味津々で聞き入っていました。
第3回は12月11日(木)18:30〜「改修工事の技法と予算(仮)」
第4回は12月18日(木)18:30〜「盛岡地域の木材と流通(仮)」
として開催する予定です。
【その他のご案内】
☆町家改修等無料相談
毎週土曜日13時〜15時
☆和風小物等の販売
毎週土曜日
☆町家活用イベント予定
12月13日、20日、21日
お時間のある方は、是非お寄り下さい。
2008年11月14日金曜日
町家改修講習会
昨日(11/13)、町家セミナーを旧八百倉町家で開きました。
約20名の設計、施工、行政関係者が参加し、盛岡市内の町家の現況、盛岡町家の特徴、構造などについてセミナーを行いました。
このセミナーは4回にわたり開催するもので、次回は改修工事の調査と設計についてレクチャーがあります。
第1回 11/13(木)盛岡町家の歴史と構造 (終了)
第2回11/27(木)改修工事の調査と設計
第3回12/11(木)改修工事の技法と予算
第4回12/18(木)盛岡地域の木材と流通
時間:18:30〜20:30
【後援】
盛岡市ブランド推進課
日本建築家協会東北支部岩手地域会 CPD計8単位
岩手県建築士会 CPD計8単位
岩手県建築士事務所協会
岩手県建設業協会
なお、本セミナーは200年住まい・まちづくり担い手事業の助成を受けて開催しています。
登録:
投稿 (Atom)